羽毛布団をクリーニングに出さないとリスクが生じますか?|川崎の羽毛布団クリーニングならお任せ下さい。

丸洗い専科

お問合せ

space

faq

Q

羽毛布団をクリーニングに出さないとリスクが生じますか?

質問 羽毛布団を使用してから2年以上が経過しました。普段からこまめに布団カバーは洗濯しているので、見た目はキレイな状態を保っています。定期的に天日干しもしているので、布団の清潔さは保っていると思っていました。
しかし、先日主人からそろそろ羽毛布団をクリーニングに出した方がいいのでは?と言われて、どうしてそんなことを言うのか聞き返すと、羽毛布団を使用している会社の同僚からそうした方がいいと聞いたとのことでした。
羽毛布団をクリーニングに出さないと何かリスクが生じるのでしょうか?そうだとしたら、クリーニングに出す適切な頻度についても教えて欲しいです。

yajirusi

A

雑菌が繁殖したり臭いが発生したりなどのリスクがあります

羽毛布団をクリーニングに出さないと、雑菌が繁殖したり臭いが発生したりなどのリスクが生じる可能性を高めてしまいます。
羽毛布団をクリーニングに出す頻度は、目安として3〜5年に1度であれば、羽毛布団の機能は維持できるとされています。
普段から定期的に布団カバーの洗濯をしていたり天日干しを行ったりしていれば、外見的には汚れが取れているので、一見すると羽毛布団は清潔に見えていると思います。
ただし、寝ている間に羽毛部分にしみ込んでしまった人間の皮脂や汗の塩分、ダニやホコリなどは、これらのお手入れっだけで取り除くことはできずに、羽毛布団が持つ様々な機能が失われる原因になってしまいます。

PageTop

お問合せ